私達オフィスバンクはオフィス移転の際に必要な
情報収集業務・調査業務などを巻取り、適切なオフィスへご案内いたします。
主なサービスの流れ
-
現状分析
お客さまにとって今、オフィス移転は必要なのか?
現オフィスの現状・課題の分析を行います。オフィスの面積・賃料の適正度分析、オフィスマーケット・他企業の動向等を踏まえて、お客様の経営課題を解決するための最適なファシリティ戦略を検討いたします。本当に必要なのはオフィス移転なのか?からご提案いたします。 -
移転計画
オフィス移転は何から始めればよいのか? オフィス移転の目的を明確にし、優先順位の設定を行います。 移転先の必要面積・エリア・予算の検討、スケジュール立案、コストシミュレーション等、物件探しの準備をサポートいたします。物件探しの条件を明確にすることで、戦略的に物件探しを行うことができます。
-
物件探し
移転目的を達成できる物件はどこか? 資料での物件比較、現地での物件内覧を実施し、候補物件の絞り込みを行います。 移転計画に従って、物件探しのお手伝いをいたします。お客さまにご納得いただける物件が見つかるまでご提案し、物件比較資料の作成・内覧時の確認ポイントの設定等、候補物件の絞り込みに必要なサポートをいたします。
-
交渉・契約
候補物件をどうしたら契約できるのか? 候補物件への申込、条件交渉、契約調整を行います。 候補物件に適正な条件でご入居いただけるよう、交渉いたします。また、契約内容の説明・文言調整等も実施し、賃貸借契約締結までサポートいたします。
-
アフターフォロー
引っ越しまでは何をするの?その後のファシリティ課題は? 賃貸借契約締結後も、内装会社コンペの実施等、新オフィスへの引っ越しまでサポートいたします。また、移転後も新たなファシリティ課題の解決を実施し、常にお客さまにプロの戦略をお届けいたします。
物件情報だけではない
オフィス仲介サービス


集約移転・分室移転のシミュレーション
賃貸オフィスが手狭になったとき、拡大移転をするのか、それとも分室移転をするのか?どちらが正しいか迷われることも多いかと思います。私達オフィスバンクでは、分室を出したとき、拡大移転をしたときのシュミレーションをいくつかご提案します。

社員の通勤から移転エリアを選定
「社員が通いやすい所に移転したい」そう考える経営者様も多いかと思います。社員の最寄り駅の情報を元に移転先賃貸オフィスの最寄り駅からの定期料金のシミュレーションを行います。
各種サポートの詳細
-
適正面積診断
今のオフィスは何名ぐらいが適正なのか、移転先賃貸オフィスはどのぐらいの広さにするとよいのか?を人員計画やオフィスの使い方から診断します。
-
コストシミュレーション
賃貸オフィスは広さが同じでも、築年数、エリア、設備によって賃料や共益費は異なります。フリーレント中でも共益費は発生するなど思いがけない出費をする前に契約内容を熟知した我々でコストシミュレーションを作成いたします。
-
物件条件
オフィスが手狭になったし移転しよう!と思っても「何を基準に選べばいいのか?」不安になることもあるかと思います。働き方が変わってきている昨今、移転先賃貸オフィスを選ぶ際の判断軸である物件条件を物件選びのプロはサポートいたします。
-
キャッシュフロー
移転費用、内装工事、原状回復、敷金の返金など大きなお金が動くオフィス移転。実際にいつ、いくら必要で、いくら戻ってくるのか?経営に関わる大事なキャッシュフローもオフィスバンクでは資料作成いたします。
-
内装コンペ
次の賃貸オフィスが決まったけど、自分達が実現したい働き方にはどんな内装が適しているのか?オフィス仲介ならではの視点で内装会社を集め内装コンペを実施することができます。
-
条件交渉
オフィスバンクが賃貸借契約書の内容を確認し、入居後も含め何か起こった際にトラブルにならないかなど確認します。条件交渉のすべてが成功するわけではありませんが、交渉可能か金額面も含め条件を整理いたします。